《東京第一教区:行事のご案内》
《東京第一教区 9月の行事 ご案内》
<日曜誌友会>
◆9月 3日 高倉明子 講師(東京第二教区 前地方講師会長・元白鳩会副会長)『日々の祈り』
◆9月10日 市川安美 講師(東京第一教区)
◆9月17日 久都間 繁 教化部長『新版 幸福を招く365章』
◆9月24日 茜 正仁 講師(東京第一教区)
<布教功労物故者追悼慰霊祭・先祖供養祭>
~午後からは教化部長ご指導の日曜誌友会を開催します~
◆9月17日(日)10:00~12:00
◆会場:教化部会館 大拝殿・zoom・Facebook
◆持ち物:聖経『甘露の法雨』『新版 幸福を招く365章』
◆霊牌をお送りください(〆切 9月13日)
<地区先祖供養祭>
◆9月1日(金)12:30
◆会場:練馬区立勤労福祉会館 2階 和室(大)
◆担当:白鳩会 練馬総連 相愛会 城北地区連
<オープン食堂>
◆9月24日(日)11:30~13:00
◆会 場:教化部会館
◆メニュー:春巻・なすの煮びたし・白玉豆腐団子
◆同時開催:PBSミニイベント・ふれ愛カフェ・英語誌友会
<實相研鑽ネットフォーラム>
東京第一教区・東京第二教区共催
9月4日(月)12:30
◆ご 指 導:久都間繁 教化部長
◆会 場:教化部大拝殿・zoom・Facebook(東京第二から配信)
◆テキスト:『新版 生活の智慧365章』
<地方講師研修会>
東京第一教区・東京第二教区合同
◆9月22日(金)12:30〜15:00
◆テ ー マ:面倒なことにも挑戦し、心豊かに暮らそう
◆ご 指 導:久都間繁 教化部長
◆会 場:教化部大拝殿・zoom・Facebook
(東京第一から配信)
◆研修テーマ発表: 相子省子 講師(東京第一教区)
峯岸順子 講師(東京第二教区)
◆テキスト:『森の日ぐらし』『46億年のいのち』
◆持 ち 物:普及誌10月号3誌
<第1回 生長の家講話ビデオ制作勉強会>
今般、地方指導講師を多く輩出するために地方講師規定が改定されました。
地方指導講師の認定には教階の制限はありませんが、審査のため講話ビデオの提出が求められます。この勉強会では講話ビデオ制作に必要な知識を勉強します。
◆9月10日(日)10:00~11:30
◆会 場:教化部大拝殿 (ネット配信なし)
◆講 師:東京第一教区地方講師 赤野行雄
◆参加対象:講話ビデオを作ってみたい地
方講師や新規地方講師受験を希望する組織会員
<母親教室出講講師勉強会>
東京第一教区・東京第二教区合同 地方講師会・白鳩会共催
◆9月29日(金)12:30〜14:45
◆10月のテーマ:しあわせな食は子供の幸せ
/食卓にノーミート料理を
◆ご 指 導:久都間繁 教化部長
◆会 場:教化部大拝殿・zoom・Facebook
(東京第二から配信)
◆テーマ発表:増田好子 講師(東京第一教区)
中村純子 講師(東京第二教区)
◆テキスト:『46億年のいのち』
『日々の祈り』
『おいしいノーミート』
◆冊子・DVD:『食卓から平和を!』
『食が結ぶ人・地域・自然』
◆持 ち 物:普及誌『白鳩』10月号