各行事のご案内
3つのPBS活動のご紹介(宗教法人「生長の家」の公式ホームページ)
・SNIオーガニック菜園部への入部申込みページ こちら
・SNIクラフト倶楽部への入部申込みページ こちら
・SNI自転車部への入部申込みぺージ こちら(入部方法 含む)
PBSは、生長の家の会員が信仰にもとづく「倫理的な生活者」として、「ノーミート、低炭素の食生活」「省資源、低炭素の生活法」「自然重視、低炭素の表現活動」などを日常的に実践することを通し、“自然と共に伸びる”生き方を開発し、それを伝え広めることを目的としています。PBSのメンバーは、白鳩会・相愛会・青年会などの既存の運動組織に所属し、それを尊重しながらも、インターネットを通して既存組織の枠や地域、国を超えて繋がりを深めつつ、“自然と共に伸びる”新しい文明の構築に向かってみ教えと実生活の一体化のためのアイディアを生み出し、生き方を創造し、それを実践してノウハウを蓄積すると共に、プロジェクトの普及をはかります。
また、PBSのメンバーは、日常活動の中で自然の力の繊細さと大きさを知り、自然が提供する諸々のサービスを活用するノウハウを得ることに努め、自然災害発生時にはそのノウハウを活用して被災地での復興支援等を積極的に行います。
まだ、相愛会、白鳩会、青年会の組織会員となっていない皆様は、組織会員となり、PBSにぜひご入会ください。
ギャラリー ~自然の恵みに感謝するネットフォーラムより~
文化遺産のご案内
◆文化庁の関連ページです
宗教法人「生長の家」の2021年運動方策の中に「居住する地域の自然や文化遺産の豊かさを改めて見直し、固有の自然の恵みと、その自然と調和した文化的伝統に感謝し、所属教区の教化部のサイト等に掲載し、自然と人間の深い関りを提示する。」という取り組みが掲げられています。
東京第一教区でもこのたびの「緊急事態宣言」期間が終了し、状況を見ながら文化遺産を顕彰する行事を開催する予定です。